INFORMATION
2022.05.20
2022年5月21日
木下インターナショナル株式会社
2022年5月20日より、弊社社員を装った、なりすましメールが発信されているという事実を確認いたしました。
当該メールを受信された皆様には多大なご迷惑をお掛けしたことを深くお詫び申し上げます。
弊社社員を装ったメールで、「ご確認をお願い致します」「宜しくお願い致します」という文章のみ、又は「内容に心当たりがない」「怪しい」「業務に関係がない」などのメールを受信された場合は、ウイルス感染、フィッシングサイトへの誘導のリスクが高いため、メールの開封、添付ファイルの参照、或いはメール本文中のURLのクリック等を行うことなく削除していただきますよう、お願い申し上げます。
【弊社ECサイト、ポントヴィーニョをご利用頂いているお客様へ】
弊社のシステムと、ポントヴィーニョのシステムとは異なるシステムのため、ポントヴィーニョのシステムに登録していただいている個人情報が流出することはございません。ご心配をおかけし申し訳ございません。
今後社内のPCを厳密にチェックし、引き続きセキュリティ対策には十分注意し強化して参りますが、不審メール受信の際には、開封されず削除いただきますよう、重ねてお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
また、当該事例に類似した攻撃メールが、独立行政法人情報処理推進機構により注意喚起されておりますので下記をご参照願います。
「Emotet(エモテット)」と呼ばれるウイルスへの感染を狙うメールについて
https://www.ipa.go.jp/security/announce/20191202.html
【現在確認されているなりすましメールの一例】
・メール送信者の表示名と送信元アドレスに相違がある。
(弊社社員の名前が表示されているが、送信元のメールアドレスは、弊社のアドレス(〇〇〇@kinoshita-intl.co.jp)とは全く異なるもの)。
・過去のメール件名、文面が引用されている。
・「ご確認ください」「よろしくお願い致します」といった、添付ファイルの開封を誘導する内容。
・zipファイルの添付と同時に、暗号化解除用のパスワードが記載されたもの。
弊社におきましては、今後も情報セキュリティ対策の強化に努めてまいりますので、ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
以上
2022.05.11
昨年、ポルトガルワイン単独のイベントとしては過去最大規模となったグランドテイスティング&マスタークラスを、今年6月に開催いたします。弊社取扱メーカーからも、多数ブースを出展いたします。ぜひお立ち寄りくださいませ。
日時:6月14日(火)
グラインドテイスティング:12時~17時
マスタークラス:12時~13時半 ※抽選60名
場所:ホテル雅叙園東京
対象:ホテル・業務店、流通・輸入会社 ※業界向けイベントのため一般の方はご入場いただけません
詳細はこちらー>
2022.03.22
2022.01.07
2021.06.10