products
エスポランが所有するドウロの伝統あるキンタ・ドス・ムルサス。カシスを思わすフルーツ香。熟した果実味とフレッシュさが良いバランスを保ち、濃厚であるが味わいの基調はエレガント。
生産者:キンタ・ドス・ムルサスの情報はこちら


エスポランが所有するドウロの伝統あるキンタ・ドス・ムルサス。カシスを思わすフルーツ香。熟した果実味とフレッシュさが良いバランスを保ち、濃厚であるが味わいの基調はエレガント。
生産者:キンタ・ドス・ムルサスの情報はこちら
紫色のエッジを持った濃密な色合い。カシスを思わすフルーツ香。熟した果実味とフレッシュさが良いバランスを保ち、濃厚であるが味わいの基調はエレガント。長い余韻を楽しむことが出来る。
| 商品コード | 71293360 | 
|---|---|
| 生産年 | 2016 | 
| 容量(ml) | 750 | 
| 色 | 赤 | 
| 種類 | スティルワイン | 
| JANコード | 5603522994540 | 
| 定価 | 5,800円(税抜) | 
| 生産者 | キンタ・ドス・ムルサス | 
|---|---|
| 原産国 | ポルトガル | 
| 生産地方 | ドウロ | 
| 原産地呼称 | DOC:ドウロ | 
| 入り数(ケース) | 3 | 
|---|---|
| アルコール分 | 13.50% | 
| ブドウ品種 | ティンタ・ロリス、ティンタ・アマレラ、ティンタ・バロッカ、トウリガ・ナショナル、トウリガ・フランカ他 | 
| 栓種別 | コルク | 
| 栽培・収穫方法 | 手摘み | 
|---|---|
| 土壌 | 片岩 | 
| 受賞歴 | ブリュッセル国際コンクール2015金賞受賞 アジアワイン&スピリッツアワード ダブルゴールド受賞 | 
| 醸造・熟成工程 | エスポランが2008年から所有するドウロの伝統あるキンタ・ド・ムルサス。手摘み収穫と厳重な選果を行う。除梗されラガールで足踏み破砕を実施。25~28度に温度管理されて花崗岩製のラガールで足踏みで破砕・発酵後、バスケットプレスで搾汁。フレンチオークとアメリカンオークの大樽で12ヶ月間熟成。 | 
|---|
Quinta dos Muruças
キンタ・ドス・ムルサスQuita dos Murcas Reserva 2016
キンタ・ドス・ムルサス レゼルバ 2016| 酒類区分 | 果実酒 | 
|---|---|
| 種類 | スティルワイン | 
| タイプ | 赤 | 
| 収穫年 | 2016 | 
| 容量 | 750 | 
| 税抜参考小売価格 | 5,800円 | 
| アルコール分 | 13.50% | 
| ブドウ品種 | ティンタ・ロリス、ティンタ・アマレラ、ティンタ・バロッカ、トウリガ・ナショナル、トウリガ・フランカ他 | 
| 残糖度 | - | 
| 総酸度 | - | 
| 年間生産本数 | - | 
| 味わい | 辛口 | 
| 原産地 | ポルトガル | 
|---|---|
| 生産地方 | ドウロ | 
| 生産地区 | - | 
| 生産村 | - | 
| 原産地呼称 | DOC:ドウロ | 
| 葡萄栽培 | - | 
| 収穫方法 | 手摘み | 
| 収量 | - | 
| 平均樹齢 | - | 
| 所有面積 | - | 
| 土壌 | 片岩 | 
| 重軽(ボディ) | フルボデイ | 

| 醸造・熟成 | エスポランが2008年から所有するドウロの伝統あるキンタ・ド・ムルサス。手摘み収穫と厳重な選果を行う。除梗されラガールで足踏み破砕を実施。25~28度に温度管理されて花崗岩製のラガールで足踏みで破砕・発酵後、バスケットプレスで搾汁。フレンチオークとアメリカンオークの大樽で12ヶ月間熟成。 | 
|---|---|
| コメント | 紫色のエッジを持った濃密な色合い。カシスを思わすフルーツ香。熟した果実味とフレッシュさが良いバランスを保ち、濃厚であるが味わいの基調はエレガント。長い余韻を楽しむことが出来る。 | 
| 受賞歴 | ブリュッセル国際コンクール2015金賞受賞 アジアワイン&スピリッツアワード ダブルゴールド受賞 | 
|---|---|
| 認証団体 | - | 
| ケース入数 | 3 | 
|---|---|
| JANコード | 5603522994540 | 
| 商品コード | 71293360 | 
| ITFコード | - | 
| 単品サイズ(縦横高) | 7.3 x 7.3 x 31.5 cm | 
|---|---|
| 単品重量 | 1.15 Kg | 
| ケースサイズ(縦横高) | 27 x 10.5 x 33.7 cm | 
| ケース重量 | 5.73 Kg | 
味わいコメント
フルボデイ紫色のエッジを持った濃密な色合い。カシスを思わすフルーツ香。熟した果実味とフレッシュさが良いバランスを保ち、濃厚であるが味わいの基調はエレガント。長い余韻を楽しむことが出来る。
商品情報を印刷する