products
テランテス・ド・ピコは、アソーレス諸島固有のブドウ品種。アントニオ・マサニータがこの品種の回復に携わろうと決めたとき、すでにブドウ畑には100本未満となり絶滅危惧の品種であった。ピュアでミネラルと塩分を含んだこのワインは"極端な"火山性テロワールにおける、このユニークな品種のポテンシャルをまざまざと証明している。
生産者:アソーレス・ワイン・カンパニーの情報はこちら


テランテス・ド・ピコは、アソーレス諸島固有のブドウ品種。アントニオ・マサニータがこの品種の回復に携わろうと決めたとき、すでにブドウ畑には100本未満となり絶滅危惧の品種であった。ピュアでミネラルと塩分を含んだこのワインは"極端な"火山性テロワールにおける、このユニークな品種のポテンシャルをまざまざと証明している。
生産者:アソーレス・ワイン・カンパニーの情報はこちら
ピュアでミネラルと塩分を含んだこのワインは"極端な"火山性テロワールにおける、このユニークな品種のポテンシャルをまざまざと証明している。鮮やかなシトラスイエロー、強い花の香り、紅茶、ベルガモット、ヨードのニュアンス。口当たりはリッチでふくよか、磯の香りと塩味を感じる味わい。
| 商品コード | 71353030 |
|---|---|
| 生産年 | 2023 |
| 容量(ml) | 750 |
| 色 | 白 |
| 種類 | スティルワイン |
| JANコード | 5600869590145 |
| 定価 | 14,000円(税抜) |
| 生産者 | アソーレス・ワイン・カンパニー |
|---|---|
| 原産国 | ポルトガル |
| 生産地方 | ピコ島(アソーレス) |
| 原産地呼称 | IG:アソーレス |
| 入り数(ケース) | 6 |
|---|---|
| アルコール分 | 12.00% |
| ブドウ品種 | テランテス・ド・ピコ |
| 栓種別 | コルク |
| 栽培・収穫方法 | 手摘み |
|---|---|
| 土壌 | 火山岩質(500年~2000年前の溶岩) |
| 年間生産本数 | 2,000 本 |
| 醸造・熟成工程 | クライスと呼ばれる石積みの壁でブドウを海風から守っている。テランテス・ド・ピコは、アソーレス諸島固有のブドウ品種。アントニオ・マサニータがこの品種の回復に携わろうと決めたとき、すでにブドウ畑には100本未満となり絶滅危惧の品種であった。現在では徐々に植え替えが進んでおり、希望を与えている。 ブドウは主にピコ島から、ごく一部はサンミゲル島のものを使用。ブドウは手摘み収穫で20kg入りのバスケットでセラーに運ばれバスケットプレスで全房のまま搾汁される。12時間後に澱引きを行い1回目のプレスジュースはブドウ品種のピュアさを保つために温度管理されたステンレスタンクで自生酵母にて発酵が行われ、2回目のプレスジュースは3年目の樽(30%)で発酵させる。10カ月澱とともに熟成。 |
|---|
Azores Wine Company
アソーレス・ワイン・カンパニーTerrantez do Pico 2023
テランテス・ド・ピコ 2023| 酒類区分 | 果実酒 |
|---|---|
| 種類 | スティルワイン |
| タイプ | 白 |
| 収穫年 | 2023 |
| 容量 | 750 |
| 税抜参考小売価格 | 14,000円 |
| アルコール分 | 12.00% |
| ブドウ品種 | テランテス・ド・ピコ |
| 残糖度 | - |
| 総酸度 | - |
| 年間生産本数 | 2,000 本 |
| 味わい | 辛口 |
| 原産地 | ポルトガル |
|---|---|
| 生産地方 | ピコ島(アソーレス) |
| 生産地区 | - |
| 生産村 | - |
| 原産地呼称 | IG:アソーレス |
| 葡萄栽培 | - |
| 収穫方法 | 手摘み |
| 収量 | - |
| 平均樹齢 | - |
| 所有面積 | - |
| 土壌 | 火山岩質(500年~2000年前の溶岩) |
| 重軽(ボディ) | ミディアムボディ |

| 醸造・熟成 | クライスと呼ばれる石積みの壁でブドウを海風から守っている。テランテス・ド・ピコは、アソーレス諸島固有のブドウ品種。アントニオ・マサニータがこの品種の回復に携わろうと決めたとき、すでにブドウ畑には100本未満となり絶滅危惧の品種であった。現在では徐々に植え替えが進んでおり、希望を与えている。 ブドウは主にピコ島から、ごく一部はサンミゲル島のものを使用。ブドウは手摘み収穫で20kg入りのバスケットでセラーに運ばれバスケットプレスで全房のまま搾汁される。12時間後に澱引きを行い1回目のプレスジュースはブドウ品種のピュアさを保つために温度管理されたステンレスタンクで自生酵母にて発酵が行われ、2回目のプレスジュースは3年目の樽(30%)で発酵させる。10カ月澱とともに熟成。 |
|---|---|
| コメント | ピュアでミネラルと塩分を含んだこのワインは"極端な"火山性テロワールにおける、このユニークな品種のポテンシャルをまざまざと証明している。鮮やかなシトラスイエロー、強い花の香り、紅茶、ベルガモット、ヨードのニュアンス。口当たりはリッチでふくよか、磯の香りと塩味を感じる味わい。 |
| 受賞歴 | - |
|---|---|
| 認証団体 | - |
| ケース入数 | 6 |
|---|---|
| JANコード | 5600869590145 |
| 商品コード | 71353030 |
| ITFコード | - |
| 単品サイズ(縦横高) | 7.5 x 7.5 x 35 cm |
|---|---|
| 単品重量 | 1.25 kg |
| ケースサイズ(縦横高) | 16 x 23 x 37 cm |
| ケース重量 | 7.8 kg |
味わいコメント
ミディアムボディピュアでミネラルと塩分を含んだこのワインは"極端な"火山性テロワールにおける、このユニークな品種のポテンシャルをまざまざと証明している。鮮やかなシトラスイエロー、強い花の香り、紅茶、ベルガモット、ヨードのニュアンス。口当たりはリッチでふくよか、磯の香りと塩味を感じる味わい。
商品情報を印刷する